ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    柳生H.E.爽健学級

    • 更新日:2025年4月30日
    • ID:15030

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    講座名

    柳生H.E.爽健学級

    講座名(ふりがな)

    やぎゅうH.E.そうけんがっきゅう

    内容

    今年も生涯学習・創作活動など、生活に密着したさまざまなテーマを学習します。

    学習を通して、明るく健康で楽しい生きがいのある生活を送ってみませんか?

    皆様のお申込みをお待ちしています。

    日程

    第1回  2025年6月25日(水)

     開講式・正しい靴選び・履き方・歩き方

     講師:株式会社楽堂 店舗マネージャー 前川 康輝さん

    第2回  2025年8月27日(水)

     大雨や地震から身を守るために

     講師:奈良地方気象台

    第3回  2025年11月26日(水)

     バイオリンとギターのコンサート

     講師 Duo Cantabile(デュオ カンタービレ)

    第4回  2025年12月24日(水)

       寄せ植えをしよう!

     講師:グリーンアドバイザー 西森 美穂さん

    第5回  2026年1月28日(水)

     脳トレで脳活性化

     講師 奈良市健康出前講座

    第6回  2026年3月11日(水)

     ソーラーランタン作り ・閉講式

     講師  NPO法人 奈良ストップ温暖化の会

      <全6回>

    時間

    13時30分~15時30分

    主催

    (公財)奈良市生涯学習財団

    会場

    会場名

    1階 講座室 他

    対象

    奈良市柳生地区在住の60歳以上

    ※この講座は、長寿健康ポイント対象事業です。

    募集人数

    30人

    料金等

    無料

    ※材料費は実費負担

    申込方法

    直接、公民館にお申込みください。

    申込多数の場合は抽選となります。

    申込締切日

    2025年5月31日

    駐車場有無

    あり

    写真

    昨年度、「DIYで花台を作ろう!」

    地図

    備考

    ※この講座は、長寿健康ポイント対象事業です。
     70歳以上の方は、ポイントがもらえます。
     この講座に参加すると、原則として20ポイントが付与されます。

     【長寿健康ポイントについてのお問合せ】  奈良市長寿福祉課 電話:0742-34-5439


    ※「参加申込」フォームでお申込される場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールをお送りします。

    お使いのメールソフトによって(特にGmail)は、迷惑メールに振り分けられたり、迷惑メールフィルター機能でブロックされて届かない場合がありますので、 yagyu@manabunara.jp からのメールを受信できるようあらかじめ設定していただくか、迷惑メールフォルダをご確認ください。

    ※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、恐れ入りますが柳生公民館(電話:0742-94-0504)にご連絡ください。