ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    館長が語る(富雄公民館)

    • 更新日:2023年7月1日
    • ID:13270

    富雄公民館館長 澤野井 健生(さわのい たけお)

    4月に富雄公民館に赴任しました澤野井健生と申します。

    それまでは社会教育とは縁のない民間企業で働いておりました。

    日々たくさんの方が学びや交流を求めて公民館に来られ、また地域の人々の暮らしの為に尽力しておられる方々をみて大変感心しております。

    今後も富雄公民館が地域の皆様に親しまれ愛される場所であるように努めてまいります。

    富雄公民館のあゆみ

    1973(昭和48)年に奈良市内で6番目の公民館として開館しました。


    現在の建物は1992(平成4)年に全面改築竣工されております。

    2017(平成29)年には文部科学省主催第69回優良公民館として表彰を受けております。

    また、2022(令和4)年度は開館50周年に当たり地域の皆様と共に記念祭を開催し2日間で800名以上の方々にご来場いただき、皆様と共にお祝いをいたしました。

    環境について

    富雄駅南側のとりみ通りを西に向かってなだらかな坂道を上りながら徒歩で約20分のところにあります。

    南隣の公園からは鳥の鳴き声がよく聞こえる、静かな住宅街の中にある敷地面積約530坪の公民館です。

    施設では会議室以外に、料理実習室、テニスでよく利用される多目的広場、図書室などの教室があります。
    エレベーターも設置されており階の移動に利用されています。

    自主グループ活動について

    49のグループ(約650名)が登録されておりダンス、テニス、囲碁、美術、書道、カラオケなどの活動に励んでおられます。

    施設の利用率は高く、自主グループの皆様同士で効率よく活発にご利用をいただいております。

    ご興味、関心をお持ちの方は、まずは見学される事をお勧めします。

    また公民館には自主グループの紹介コーナーを設けており写真や案内文を掲示しておりますのでご来館の際にはご覧になってください。

    富雄公民館の自主グループの一覧はこちら↓

    https://manabunara.jp/soshiki/8-0-0-0-0_3.html

    富雄公民館主催の講座について

    公民館が高齢者、家庭教育、男女、青少年、現代的課題などのテーマで講座やイベントを企画し皆様に参加を募りお越しいただいております。

    2022(令和4)年度はコロナの感染対策を考慮しながら計画していた17の講座すべてを実施することができ、合計1403人の方々に参加いただきました。

    主催者として大変嬉しく思いました。

    2023(令和5)年度も同様に、幅広い分野での講座を計画しており地域の皆様方の学びのきっかけ、さまざまな問題の解決に繋がればと考えております。

    現在富雄公民館で主催している講座の一覧はこちら↓

    https://manabunara.jp/soshiki/8-0-0-0-0_2.html

    職員の紹介

    右から井上、澤野井、伊藤です。
    よろしくお願い申し上げます。 




    井上:

    富雄公民館に来て5年目になりました!

    引き続き皆さんに満足してもらえる公民館づくりを頑張りたいと思います。

    昭和歌謡大好き44歳です。

    よろしくお願いします。

    澤野井:

    4月に赴任してきました。まだまだ知識、経験不足で二人に指導いただいているところです。

    今年還暦を迎えたタイガースファンです。

    よろしくお願いします。

    伊藤:

    西部公民館より4月に来ました。

    新しい環境で戸惑いながらも業務を行うピンクレディと同級生の私です。

    よろしくお願いします。(ユー・フォー)

    [2023年7月]